BUSINESS CONSULTING

企業戦略

企業が抱える経営課題を社員ひとりひとりを活かしながら解決します。

経営者の嘆き

企業戦略・マーケティング

  • ・新規参入、競合企業の出現によって今までの慣習では対応できない
  • ・競合企業が常に先手を打ち、売上拡大できない
  • ・現状のサービスでは顧客満足が得られなくなってきた。 どんなサービスが必要か?
  • ・従来の対応。マネジメントでは一向に業績が好転しない
  • ・新規事業、新規分野に進出するためのブレーン、社外のビジネスパートナーを見つけたい
  • ・コンピューターの効率良い使い方ができず、IT分野で大きく競合に離された
  • ・ただひたすら一人で会社を大きくしてきたが、全く人が育っていない
  • ・後継者に経営権を渡すまでのプランづくり、ブレーンづくりをしていなかった

幹部社員

  • ・幹部、管理職とも自発的に動こうとしない
  • ・幹部、管理職の仕事領域が専門化され、自分以外の事に関して無関心、視野が狭い
  • ・旧態依然の体質で新しい仕事に対して閉鎖的、新しい情報も不足している
  • ・若手社員の教育ができていない

社員

  • ・自ら仕事をつくりだし、自発的に動こうとしない
  • ・競争意欲が低下しており、出世欲、成長意欲も低い
  • ・会社の理念がうまく伝わらず、かつてのような一枚岩にならない
  • ・自分の好む仕事のみをする傾向があり、長期間勤めない

社員の嘆き

幹部

  • ・日常の仕事で精一杯で先の事を考える時間がない。
  • ・経営者の考えている事や理念が伝わってこないので行動を起こせない。
  • ・経営的視野で物事を判断することをしないまま今に至ってしまった。

中堅社員

  • ・上司によって方針が違う。与えられた仕事をしっかりやっていることが重要。
  • ・頑張っても認められない。上司の仕事を見て、昇進・昇格欲がわかない。

若手社員

  • ・経営者が何を考えているのか分からない。教育の場がなく、全てOJTで成長感がない。
    成長欲もない。

顧客にどう映っているのか?業績への影響は?